朝の園庭
この木の遊具、園長が作成したのですが、名前がない。
で、朝、年長の男の子がここからジャンプして着地をいかにするかを競っていました。
着地したあと、こうするそうです。
なんどかやったけど、見本通りにいかない。
と、思ってみていたら、できた!
こちらは午後
たるぽん。
たるぽんは異年齢の交わり、試行錯誤、リーダーシップ・・・
協同的な遊びに発展するので面白いです。
お料理サークル、羊のかまどさん。
給食に向けて試作をされていました。
http://emojihomepage.com/
朝の園庭
この木の遊具、園長が作成したのですが、名前がない。
で、朝、年長の男の子がここからジャンプして着地をいかにするかを競っていました。
着地したあと、こうするそうです。
なんどかやったけど、見本通りにいかない。
と、思ってみていたら、できた!
こちらは午後
たるぽん。
たるぽんは異年齢の交わり、試行錯誤、リーダーシップ・・・
協同的な遊びに発展するので面白いです。
お料理サークル、羊のかまどさん。
給食に向けて試作をされていました。
今日はボディーペインティングを行いました。
これはソックス
こちらはブーツか
園長にも手形をたくさんつけてくれます。
この真ん中、お腹を押しあててみた。
水分補給は・・・紙コップを用意
この手・・・ビニール手袋みたいですが、絵の具です。
降園時
ぼくがやったやつだ~
園長の願い・・・
日曜日の子どもの教会に親子で参加してくれるといいなあ。
6月22日(日)9時から、子どもの教会の礼拝があります。
お話は園長。
礼拝が終わったら・・・天気が良ければ園庭で遊びます。
小学生もいるので・・・激しくなる時もあります。
この時期、水遊びになることもあります。
着替えが必要な時もあります。
教会で待ってます。
朝の園庭は写真撮れなかったので、各クラスの活動、お弁当の様子を少し。
年少のひよこ組さんはゆうれいの製作
かわいいゆうれいもたくさんいました
年中のゆり組さんは机を外に持ち出しています。
お外でお絵描き?
指に絵の具をつけて、あじさいに雨
年長のほし組は新聞紙をだしているので、これは新聞紙を使ったゲームが始まるのかな
と、違った。観察画ですね、自分で育てているミニトマト。
よく見て描いています
こちらは、保護者の活動。ポケットさんも絵を描いていました。
新メンバーも加わって、楽しくおしゃべりしながらの活動でした。
ひよこ組さんのお弁当
ゆり組さん
園長、今日は招かれてゆり組でみんなと一緒にお弁当をいただきました。
おコメ粒一つも残さずに食べられるようにしていました。
こちらはほし組。
教会の礼拝堂ではコールエンジェルさんが練習。
新メンバーも加わっているようです。
さて、保護者の皆様にお願い。
やれる人、やってみたい人、募集!
こういうのを作っていただきたいのです。毛糸やフェルト、クラフトで、いくつも。
この本を読んでみたら、子どもが喜んで活動する姿が浮かんだ・・・。
お弁当や食べ物などの具材のようなものをいくつも作っておいて、それを子どもが、それぞれのものに見立てて、例えばお弁当を作ってみたりできます。
明日にでも日程、お伝えできるようにします。
候補日は6月30日(月)です。
職員室の前にこの本を置いておきますので、見ていただけるとうれしいです。
朝の園庭
暑いので日陰で遊ぶように
どうぶつクイズから、そのクイズででてきた動物がでてくる、
「どうぞのいす」で楽しみました。
今日のケーキはパイナップルが乗っていました。
今日、ケーキの配膳のお手伝いをしてくださった保護者のみなさん。
今日の合同礼拝は6月の誕生会。
牧師がご用事不在だったので、園長がお話をしました。
旧約聖書、箴言より、父、母の教えを聞きなさいという聖書個所。
お父さん、お母さんは子どものことを愛してくれています。
愛している子どもに対して、どうしたらいいか教えてくれているのです。
なので、お父さん、お母さんの言うことを聞くようにしましょう。
画像は礼拝後のお楽しみから、各クラスのケーキの様子。
動画はコドモンよりみなさんにお届けします。
今日は園長、あんまり写真撮れなかった。
朝の園庭
今日はバイブルカフェ(BIBLECafe)、聖書に親しむ会がありました。
10名の参加者がありました。
次回は7月15日(火)。
ぜひ、参加してみてください。
毎月、13日は綾瀬市では市民防火の日となっています。
幼稚園の年長ほし組は綾瀬市消防本部より「幼年消防クラブ員」に任命されていて、
市民への防火意識の啓もう活動の一環として、法被が支給され、この、市民防火の日に
来て登園することになっています。
朝の登園時の様子
ここからは朝の園庭
ここは昨日、塗装したとこです
滑り台はクイズ滑り台。
問題に答えられないと通れません。
園長には作ってくれない。
この砂場の落とし穴、水がたくさん。
この後、園長、この穴に落とされた。
こちらは、料理コーナー
なんでも屋さん
飲み物やさん
ケーキ屋さん
このケーキはトッピングにチョコレートを乗せてもらっています。
「真似だけじゃなく、本当に食べてもいいよ」って・・・。
やっぱり、園長には作ってないと。
日曜日は子どもの教会へ
9時からやっています。